カルディでおしゃれな黒いパッケージに惹かれてインスタント カレーラーメンを買ってきました。シンガポール発のグルメヌードル「プリマ・テイスト カレーラーメン」です。
カレーラーメンの素敵なパッケージ
1袋(1食分)には2つの小袋が入っています。(A)CURRY PASTE<カレーペースト>と(B)CURRY PREMIX<カレー プレミックス>です。Bのほうは粉末です。
麺とカレーペースト、カレープレミックス
カレーラーメンの作り方ですが、なべに500mlのお水を入れて、先にスープのもとになる(A)と(B)を入れて沸騰させてから麺をゆでます。
(B)CURRY PREMIXの袋の中身ををあけてびっくり!真っ白い粉が入っていました。
日本ではこういうのないですよね~。出汁?ココナッツミルクかな。
(A)CURRY PASTEの袋にはめっちゃ美味しそうなカレーペーストが入っています。こちらはインスタントラーメンなんだけど手作り感を感じます。機械で完璧になめらかにしてあるものとは違う、スパイスかなにかのつぶつぶが見えるんです。
沸騰したら麺を入れ、なんと7分もゆでる。(長い)
味付けしてから麺をゆでるのも珍しいし、7分なんて日本のインスタントラーメンでは聞いたことがないですよね。
勝手にゆで時間の短縮は国内企業の努力によるものなのかもなぁと思いました。できるだけ短い時間でおいしく食べられるように考えてくれているんでしょうね、きっと。
カレーラーメンを実食!
さて、できあがりはスープが濃厚そうでおいしそう~。そして、麺が多いっ!
カレーラーメンっていうからカレーヌードル的なイメージで買ってきました。でもこれはシンガポールのカレーラーメン。ココナッツベースのカレーだからぜんぜん違うんだー。タイカレーっぽいテイストです。
麺はノンフライの太麺です。7分もカレースープの中でゆでているのにカレーがあんまりしみてない。しっかりした麺です。小麦の香りとかはあまりしないかな。
スープがそれほど絡んでこないので、レンゲでスープと一緒に食べるとより美味しくいただけます。
スープのほうは、程よく辛味があってスパイスの味も良いし、ほんのりエビだしのスープにココナッツミルクの風味もよいです。
これでスープカレーを作っても美味しそう♪と思い、麺を食べ終わってからご飯を入れて食べてみたらやっぱグッドでした。

おいしいけど血糖値アゲアゲだ!
スープが美味でなるほどグルメヌードルという感じがしました。シンガポールのインスタントラーメンが美味しいことを発見しました。麺が多いと思ったら100gも入っていて、このカレーラーメン1食で炭水化物量が86.5g!やばいです。今まで、65gとかでも結構驚いていたのに86gって・・・。血糖値あげあげです。ついでにご飯を入れて食べたから大変なことになってます。
だけどたんぱく質も18.3gも摂れるんですね。それは優秀ですよね。
カルディで買える、プリマ・テイスト カレーラーメンの話題でした。美味しいですが、ダイエット中の方はお気をつけください!
同じシリーズにはラクサラーメンもあります。
プリマ・テイスト カレーラーメン
1袋(1食分)298円(セール価格)内容量:178g(麺100g、Aカレーペースト50g、Bカレープリミックス28g)
原材料名:麺(小麦粉、食塩)、カレーペースト(植物油脂、エシャロット、唐辛子、カレーパウダー、キャンドルナッツ、ガランガル、食塩、レモングラス、にんにく、生姜、砂糖、えびペースト、胡椒)、ココナッツミルクパウダー(ココナッツミルク、マルトデキストリン)/かんすい、糊料(加工でん粉)、カゼインNa(乳由来)、調味料(アミノ酸)
栄養成分表示:
エネルギー:705kcal
たんぱく質:18.3g
脂質:31.7g
炭水化物:86.5g
食塩相当量:4.8g
→→ カルディ楽天市場店でカレーラーメンをチェックしてみる

コメント