カルディ限定しっとりサブレ さくらは、甘じょっぱさが絶妙-桜の季節に絶対食べたい!

カルディ限定しっとりサブレ さくらは、甘じょっぱさが絶妙 お菓子

春の訪れとともに、桜風味のお菓子が多くの店頭を彩る季節になりました。その中でも、カルディコーヒーファームが販売する「しっとりサブレ さくら(桜羽二重もち・桜葉入り)」は、例年高い人気を誇る春限定の和洋折衷スイーツです。本記事では、本商品の特徴や使用されている素材「羽二重餅」について、詳しくご紹介します。

この記事のポイント

  • 「しっとりサブレ さくら」がカルディ限定の春季商品であること
  • 中に羽二重餅と桜葉が使われていること
  • しっとり柔らかい独特の食感と甘じょっぱい味わいが特徴であること
  • 製造元が福井県の株式会社新珠食品であること
スポンサーリンク

「しっとりサブレ さくら」とは?

カルディで限定販売されているしっとりサブレ さくらは、カルディの和食ブランドもへじの商品。しっとりとした食感のサブレ生地に桜葉を練り込み、その中に桜羽二重餅が挟み込まれている焼き菓子です。

一般的なサブレとは異なり、非常にしっとり柔らかく、独特の食感が特徴です。封を開けた瞬間から広がる桜の香りが春の訪れを感じさせ、手に持った指に香りが残るほどの芳醇な風味が楽しめます。

中に挟まれた桜羽二重餅とは?

中に挟まれた桜羽二重餅とは?
本商品の中核をなすのが、「羽二重餅(はぶたえもち)」です。名前の元になっているのは日本の伝統的な絹織物です。羽二重餅は、福井県の伝統銘菓。かつて絹織物業が盛んだった福井で作られた「羽二重織」のきめ細かさと滑らかさをイメージして開発された和菓子です。

羽二重餅の特徴

– 主な材料:餅粉、砂糖、水飴
– 製法:餅粉を水でこねて蒸し、砂糖や水あめを加えて練り上げる
– 食感:非常に柔らかく、なめらかで上品な甘さ
– 地域性:福井県嶺北地域、福井市を中心に受け継がれている

羽二重餅は、現在も地元の老舗菓子店によって丁寧に作られ、時代を超えて愛されている存在です。

商品企画・製造元:株式会社新珠食品(福井県)

桜羽二重餅入りのしっとりサブレ
この桜羽二重餅入りのしっとりサブレを製造しているのは、福井県越前市に本社を置く株式会社新珠食品。同社は、福井の自然豊かな環境と、清らかな地下水に恵まれた土地で、素材の特性を最大限に生かした菓子作りを行っています。

「おいしく、おいしく、さらにおいしく」をモットーに、素材・技術・心を磨き、五感に響く商品作りを追求しています。

その精神は「しっとりサブレ さくら」にも色濃く反映されており、一つひとつの商品に手間とこだわりが込められています。

絹小町 羽二重生さぶれ

しっとりサブレは、「絹小町 羽二重生さぶれ」という名前の商品としてラインナップされています。さくらバージョンはカルディだけですが、プレーンなサブレ生地にくるみを練りこんだ羽二重餅を挟んだものが購入できます。

16-13 絹小町羽二重さぶれ 12枚入 ギフト 福井県 お土産 特産物 贈答 絹小町 羽二重 さぶれ おいしい 特産品 土産

価格:1512円
(2025/4/14 04:00時点)
感想(18件)

パッケージと価格

春らしいピンクのパッケージに包まれた「しっとりサブレ さくら」は、手土産にもぴったりな見た目。1枚入りで100円台というリーズナブルな価格も、気軽に楽しめるポイントです。

【レビュー】「しっとりサブレ さくら」

  • 桜の香りが強く、開封時から春らしさを感じる
  • 甘さと塩気のバランスが絶妙な甘じょっぱい味わい
  • ちょっぴり小さくなっちゃった

食感と風味のバランス

食感と風味のバランス
「しっとりサブレ さくら」は、和の要素と洋菓子の技術を融合したハイブリッドなお菓子です。サブレ生地に練り込まれた塩漬けの桜葉が、甘さの中にほどよい塩気を加え、全体の味わいにアクセントを与えています。

中の羽二重餅は薄手でありながら、もっちりとした弾力を持ち、しっとりとしたサブレとの相性が抜群。まるで桜餅を焼き菓子に仕立てたような、ユニークな味わいが楽しめます。

やわらかくて、しっとりもちもち、甘じょっぱい。レジ横で見つける度に買ってしまいます。

桜の季節には絶対に食べたいお菓子です。

 

ちょっぴり小さくなっちゃった

ちょっぴり小さくなっちゃった
最近(2025年春)レジ横でしっとりサブレさくらを発見。もちろん、買ってきました。

パッケージの大きさはたぶん変わっていないのですが、中のしっとりサブレが若干小さくなっている?以前は横長の楕円形だったと思うのですが、正円に近くなっているような。

前に買ってたら絶対に写真撮ってるはずだからと探してみました。同じお皿の上に乗せて今回も撮影し、並べてみると・・・

やっぱり少しちいさくなったかな。

1回で食べる大きさが小さくなるのはやっぱりちょっと悲しいですな。このご時世だから仕方ないけど。そして、また見つければもちろん買う。

 

春限定の注目商品「しっとりサブレ さくら」の魅力を徹底解説

しっとりサブレさくらは桜の季節に絶対食べたい
  • カルディの春季限定スイーツとして販売されている
  • 商品名は「しっとりサブレ さくら(桜羽二重もち・桜葉入り)」である
  • 和食ブランド「もへじ」シリーズの商品である
  • サブレ生地に塩漬けの桜葉を練り込んでいる
  • 中に桜風味の羽二重餅が挟まれている構造である
  • サブレでありながら非常に柔らかい食感を持つ
  • 桜の香りが強く、開封時から春らしさを感じる
  • 甘さと塩気のバランスが絶妙な甘じょっぱい味わい
  • 羽二重餅は福井県の伝統銘菓として知られる
  • 餅粉・砂糖・水飴を使ったなめらかな和菓子である
  • 製造元は福井県越前市の株式会社新珠食品である
  • 同社は素材と技術にこだわった製造を行っている
  • 「絹小町 羽二重生さぶれ」シリーズにも属する
  • ピンクのパッケージが春の贈り物に適している
  • 価格は1枚170円(税抜)でコストパフォーマンスが高い
■もへじ しっとりサブレ桜羽二重餅・桜葉入り 商品概要:
焼菓子
1枚 170円(税抜き)
栄養成分表示(1枚当たり)
エネルギー:81kcal
タンパク質:0.9g
脂質:2.7g
炭水化物:13g
食塩相当量:0.2g

原材料名:砂糖(国内製造)、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、水飴、餅粉、鶏卵、桜葉塩漬、桜花エキス加工品(異性化液糖、桜花エキス)、食塩/乳化剤、酸化防止剤(V.C、ヒマワリ種子抽出物)、酸味料、香料、着色料(ラック)、pH調整剤(クエン酸)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

**参考**:
– https://www.kaldi.co.jp
– 福井県公式観光情報サイト
– 株式会社新珠食品 公式資料

コメント

タイトルとURLをコピーしました